top of page

福利厚生で叶える、
お得で安心な
家づくり
夢のマイホームが
1000万円も安く建てられる!
実は、新築価格の30〜40%が営業コストや広告費。
その営業コストと広告費を削減した家づくりができるからこそ
1000万円もお得に夢のマイホームを持つことができます。
福利厚生で1000万円も家を安く建てられる理由
一般の住宅メーカーで家を建てた場合
3800万円
営業コストあり
福利厚生を利用して
家を建てた場合
2800万円
営業コストなし
結果、品質を落とさず、夢を諦めないで
家を建てることができます。
1000万円もお得に
車の購入や、家の将来のリフォーム費用に当てたり、趣味に投資するなど、
様々な用途に使うことができ、削減できたお金で
家族みんなが嬉しい使い方ができます。

子どもの教育資金に
当てることができる

資産運用して、
将来の蓄えにできる

家族旅行ができ、良い思い出と経験を子どもにプレゼントできる

1000万円あったら...
福利厚生で家を建てたお客様の声
Aさん

全て納得のいく内容でマイホームを建てることができました!
ハウスメーカーで30坪3,500万円の見積りを提案されたが、同じ計画で試算してもらったところ「36坪で2,500万円」でしたので正式に依頼しました。月々の支払いも負担が少なく、値段も広さも間取りも納得のいく内容で家づくりを進めることができました!
2010年
-
新潟大学理学部へ入学
-
根っからの理系で人よりも数字を信じた人生を送ってきた
2014年
-
営業が嫌で、県内のガス会社に「技術職」希望で入社
-
希望とは真逆の営業に配属⇒営業はお客様の問題解決と知る
2017年
-
値引きをしない営業を求め、プルデンシャル生命へ転職
-
社内、全国で営業成績TOP5%に入る
2019年
-
営業所長を拝命(当時27歳、新潟支社歴代最年少)
2021年
-
大学の後輩の自殺を機にFPパートナー(マネードクター)へ転職
-
プライム市場上場、投資信託や住宅ローン、各種保険を取り扱う
2022年
-
2年間で11人の採用・育成を行い、長岡オフィスを立ち上げる
-
年間100件以上のお金の相談に乗る
2024年
-
「お金に邪魔されない人生を」をテーマに、2つの会社を作り独立
経歴
-
平成3年7月6日生まれ(33歳)
-
山形県上山市出身
-
新潟大学理学部を卒業
<趣味>
飲食店開拓・読書・ミルクパズル

相談員
大澤 裕貴
おおさわ ゆうき
会社概要
お問い合わせ
プライバシーポリシー
なぜこんなに安いの?
一般的な家の値段には、モデルルームのコストやテレビCM、営業マンに支払うインセンティブ報酬など、建設コストとは直接関係ないコストが想像以上に多く含まれています。福利厚生システムはこの間接的なコストをほとんど0にした仕組みを整えていますので、本当に必要な費用だけで家が建ちます。これが安さの理由です。
Q
安すぎて本当に大丈夫なの?
違いは「広告費と営業費」です。実際に使う建材も建ててくれる職人さんもハウスメーカーの家と同じだったりもしますので、“質”に関してはご安心ください。
Q
よくある質問
bottom of page